- いはつ
- I
いはつ【い泊つ】〔「い」は接頭語〕舟が停泊する。II
「船(フナ)の舳(ヘ)の~・つるまでに/万葉 4122」
いはつ【衣鉢】〔「えはつ」「えはち」とも〕(1)袈裟(ケサ)と, 托鉢(タクハツ)を受ける鉢。 修行者の常に携えるべきもの。 三衣一鉢。(2)〔禅宗で, 法統を継ぐ者に師僧から三衣と一鉢を授けることから〕教法。 奥義。(3)学問・芸術などで, 師から弟子に伝えるその道の奥義。 また, 一般に, 先人から受け伝えたもの。III「~を継ぐ」「~を伝える」
いはつ【遺髪】故人の形見の頭髪。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.